ボイトレやレッスンの事、ジャズや音楽の事、オリジナルや創作の事、猫の梅ちゃんとモモちゃんとの生活、日常の事、
ライブでは語りつくせなかった事を徒然なるままにyoutube配信して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛知あたりで
超密マスク無し酒ありの音楽イベント
があった。
アナーキーの浅い解釈に教養の劣化を感じる。
反政府主義って、
マスクを付けろ→なら付けない。
酒を飲むな→なら飲む。
密になるな→ならなる。
じゃないよ?
コレは3歳児のイヤイヤ期レベル。
いつまで経ってもベッドの確保もできない、
なら民間でやったろか?
マスク作ったら小さい子供用のしか作れない、
でっかくて安全なのを作ったる。
医療崩壊してるのに何の策もない
なら連絡がスムーズなるアプリ開発したろか?
異物混入のワクチンしか作れない
ならもっと効果的な薬を開発したる。
本当のパンクはこっちよ?
こっちの方向にオラつくのがアナーキー。
つまり、アナーキーには知識と教養とバリバリの技術とひらめきと才能が必要なのです。
そんな危ない会場を見たなら『約束ちゃうやんけ』とケツまくって、演奏しないで帰る。
という態度こそがアナーキーなのです。
怖くなったけどやった、はただの日和見主義。
演者の中にも観客や主催者をタシナめる勇気のあるアナキストはいなかったようで、ファンシーなファッション音楽に止まってるコトが露呈してしまいました。
歴史を紐解けば奴隷制や
それの及ぼす現在への影響下で、
その地位から這い上がってきた反骨心。
未来を変えてやるという心意気。
命を賭して伝えてきた先人達に
学ぶことはたくさんある。
ジャズ抜きには語れない。
ブルース抜きにも語れない。
そこに至る歴史。
何故黒人を連れてきて奴隷制をやったのか?
やれたのか?
その抑圧の中からしか生まれえなかった音楽の尊さをもっとリスペクトして欲しいな。
やる側も聴く側も。
ロバートグラスパもどきみたいな人。
相変わらずジャズ喫茶で爆音で聴いた音量を再現する人。
生協のBGMみたいな音楽。
全部の音が同じ軌道上にいて
うるさくて意味もない。
いちばん手前にある誤解がまだ解けていないような感じがしてならない。
PR
この記事にコメントする
無題
そうだねぇ。
私も重症かリスクあるから不安だよ。
世の中には全く不安じゃ無い人も結構いて、
そういう人たちの行動が不安な人からは目にあまるのよね。
でも、コロナと共に生きていかなくてはいけないと
どうやら確定したらしいので
上手いこと共に生きていける方法をうまく模索しようと思ってます。
10/2の川崎は今のところまだやる予定です。
食べ物は自分のご飯は箸、お茶、弁当全て持参する方向で演奏中黙食の予定。
18時から20時までで、20時解散!と。
会場内はビニールで仕切って私の飛沫はみんなの方には行かないようにしようとも思ってる。
3月に演奏した時にみんなで描いたビニールがあるんだ。
勿論来るまでは不安だと思うけど、
川ファクの安全は守りたいなと思ってる。
私も重症かリスクあるから不安だよ。
世の中には全く不安じゃ無い人も結構いて、
そういう人たちの行動が不安な人からは目にあまるのよね。
でも、コロナと共に生きていかなくてはいけないと
どうやら確定したらしいので
上手いこと共に生きていける方法をうまく模索しようと思ってます。
10/2の川崎は今のところまだやる予定です。
食べ物は自分のご飯は箸、お茶、弁当全て持参する方向で演奏中黙食の予定。
18時から20時までで、20時解散!と。
会場内はビニールで仕切って私の飛沫はみんなの方には行かないようにしようとも思ってる。
3月に演奏した時にみんなで描いたビニールがあるんだ。
勿論来るまでは不安だと思うけど、
川ファクの安全は守りたいなと思ってる。
プロフィール
HN:
ボンバードラミ
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/10/01
職業:
ボイストレーナー、シンガーソングライター
趣味:
乗馬 映画鑑賞 散歩
自己紹介:
こんにちは。ボンバードラミという謎ネイムで活動して早25年。
ジャズのスイングを研究したり、声を集めて飛ばす訓練をしたり、様々な事から刺激を受けてオリジナルを作りアルバムを細々と発表してます。
この度新たな層の獲得を目指しyoutubeに改めて力を入れていこうと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ジャズのスイングを研究したり、声を集めて飛ばす訓練をしたり、様々な事から刺激を受けてオリジナルを作りアルバムを細々と発表してます。
この度新たな層の獲得を目指しyoutubeに改めて力を入れていこうと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
最新記事
(02/01)
(10/27)
(10/01)
(10/01)
(09/14)
(08/30)
(08/22)
(08/15)
(08/13)
(07/21)
(07/20)
(07/08)
(07/01)
(06/17)
(01/09)
(10/03)
(09/02)
(08/06)
(07/12)
(06/12)
P R